教育データベース

2013.09.26

小学校

国語

上越

平成25年度

書く力をつける指導の工夫

上越市立稲田小学校 伊藤 和人

 意見文は,考えに合わせて取材をし,必要な情報を取捨選択し,筋道を通して,論を組み立てるといった総合的な文章能力が求められる文章である。子どもたちの総合的な文章能力を身に付けさせたいと考え,意見文指導の仕方について実践を繰り返してきた。国語科の学習において,「読むこと・書くこと」の複合単元は,自分の考えをもち,その考えを伝える方法を学んで書くという学習の流れから,意見文学習を行うために最適な単元であると考える。
 これまでの学習指導を振り返ってみると,『資料の文章を段落ごとに読み取り,要旨をつかんでから,考えをもつ。その考えを活かして意見文を書く。』というような流れで学習を進めていた。文章の要旨をつかむことに時間をかけていたが,意見文を書くことに関しては教材文やモデル文を参考に書いてみようというような指導をしていた。しかし,文章を書くことが苦手な子に対しても,得意な子に対しても有効な指導であるかということに課題が残る。また,子どもたちが学習後に単元でねらった力がついたと実感したり,また書きたいという意欲をもてたりする指導であったかということにも課題がある。
 そこで,「読むこと・書くこと」の複合単元における指導計画を見直し,改善したモデルプランを用いて書く力の伸びが感じられるような意見文指導を工夫していく。獲得させたい技能を含んだモデル文との比較の仕方や,書いた自分の文章を比較させる活動を工夫することで,一人一人の書く力を伸ばす指導方法を探る。